赤ちゃんが頭に怪我をし、出血量が多くてもあわてずに処置をします。
頭やおでこの怪我は、出血量が多く、傷がそれほど深くなくても、出血はします。
清潔なタオルなどで血が止まるまで、しっかり傷口をおさえてください。
かすり傷よりも大きい怪我の場合は外科へ行くようにしてください。
汚いもので切った場合はすぐに病院に連れて行きます。
(汚れたガラス、片やさびた金属など)
出血が多く血が止まらない時や 傷口が深く大きい場合、傷口に異物が入り取れない時、治りが悪く膿んできている時はすぐに病院に連れて行き、受診するようにしてください。
唇や口の中の怪我は、汚れを取り除いてから止血をしてください。
唇からの出血は、ガーゼなどで唇をつまみ止血します。
舌からの出血は、舌をガーゼで左右から圧迫してください。
口の中や歯ぐきの怪我は、清浄綿やぬらしたガーゼで、口の中を綺麗にし、うがいができる年齢であれば、うがいをさせます。
その後、出血している部分をガーゼやタオルなどでしっかりおさえ、歯科か口腔外科へ連れて行ってください。
赤ちゃんや子どもの事故は、顔面をぶつけた時に歯や口のけがをすることが多く、衝撃で歯がグラグラになったりします。
すぐに歯科医院へ連れて行き、受診してもらうようにしてください。
赤ちゃんが頭に怪我をし、出血したら、大人の誰もが動揺してしまうと思います。
慌てずに対処し、傷が深いときは、救急車を呼んでください。怪我をさせないように大人がきちんと赤ちゃんを見てあげるのが1番の安全策といえるでしょう。