赤ちゃん
★楽天で送料無料の商品を探す★

赤ちゃん その他

赤ちゃんの鼻づまりとホームケア

赤ちゃんの鼻がつまった時に自宅で出来るホームケアを紹介したいと思います。

鼻づまりのホームケアの対策として、まず部屋の乾燥を防ぐことと、鼻の下の肌荒れをケアしてあげることが大切です。

赤ちゃんの鼻がすっきりしないときは、蒸しタオルを鼻の下に当ててください。
タオルが熱すぎるとやけどをしてしまうので、タオルの温度には注意してくださいね。

赤ちゃんの鼻に、鼻くそがつまって指ではなかなか取れないときは、綿棒などを使います。
無理に取ると怪我をさせることもあり、赤ちゃんもいやがりますね。綿棒や、こよりで鼻の入口を刺激させることで、くしゃみを出させます赤ちゃんは動くので、綿棒やこよりを鼻の奥に入らないように気をつけ、目などに入らないように注意してください。

赤ちゃんの鼻水が治まらないときは鼻吸い器を使います。
鼻の中にたまった鼻水は、きれいに取れるので赤ちゃんもすっきりしますね。
鼻吸い器は、急に吸うのではなく、少しずつ加減して吸いましょう。

赤ちゃんの鼻の下はこすりすぎないように注意して下さい。

鼻水は、赤ちゃんの敏感な肌がかぶれる原因になるので、こまめにふき取ってあげましょう。
柔らかい布やガーゼをぬるま湯でぬらし、そっとふき取ります。その後乾いた布などで拭いてあげてください。

最後に保湿クリームで肌を保護し、乾燥から守ってあげてください。

自宅で出来るホームケアを知っておけば、赤ちゃんの鼻が詰まって苦しい状態の時でも、楽にしてあげられますね。




この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバック

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。